さかいゼミ

群馬県桐生市にある学習塾です。

4STEP 数学A 条件付き確率136

箱Aには赤玉3個と白玉2個、箱Bには赤玉と白玉が2個ずつ入っている。

(1) 箱Aから玉を1個取り出し、それを箱Bに入れた後、箱Bから玉を1個取り出すとき、それが赤玉である確率を求めよ。

(2) 箱Aから玉を2個同時に取り出し、それらを箱Bに入れた後、箱Bから玉を2個同時に取り出すとき、それらが2個とも赤玉である確率を求めよ。

 

 

 

 

(1) 13/25

箱Aから赤玉を引く場合と白玉を引く場合で、箱Bから赤玉を引く確率が変わるので、

それぞれの場合を求めて足します。

(ⅰ) 箱Aから赤玉を引く場合

箱Aから赤玉を引く確率は3/5

箱Bから赤玉を引く確率は3/5

よって、3/5・3/5=9/25

 

(ⅱ) 箱Aから白玉を引く場合

箱Aから白玉を引く確率は2/5

箱Bから赤玉を引く確率は2/5

よって、2/5・2/5=4/25

 

(ⅰ)(ⅱ)より

9/25+4/25=13/25となります。

 

(2) 37/150

箱Aから玉を2個取り出すのは以下3つの場合があります。

(ⅰ) 箱Aから赤玉2個引く場合

(ⅱ) 箱Aから赤玉、白玉1個ずつ引く場合

(ⅲ) 箱Aから白玉2個引く場合

それぞれの場合を求めて足しましょう!

 

(ⅰ) 箱Aから赤玉2個引く場合

箱Aの玉5個中2個選ぶので₅C₂=10通り

赤玉3個から2個選ぶので₃C₂=3通り

よって、箱Aから赤玉を2個引く確率は3/10

 

その後、箱Bから赤玉2個引きます。

箱Bの玉6個中2個選ぶので₆C₂=15通り

赤玉4個から2個選ぶので₄C₂=6通り

よって、箱Bから赤玉を2個引く確率は6/15

 

したがって、

3/10・6/15=18/150

 

(ⅱ) 箱Aから赤玉、白玉1個ずつ引く場合

箱Aの玉5個中2個選ぶので₅C₂=10通り

赤玉3個から1個選ぶので₃C₁=3通り

白玉2個から1個選ぶので₂C₁=2通り

よって、箱Aから赤玉、白玉を1個ずつ引く確率は3・2/10=6/10

 

その後、箱Bから赤玉2個引きます。

箱Bの玉6個中2個選ぶので₆C₂=15通り

赤玉3個から2個選ぶので₃C₂=3通り

よって、箱Bから赤玉を2個引く確率は3/15

 

したがって、

6/10・3/15=18/150

 

(ⅲ) 箱Aから白玉2個引く場合

箱Aの玉5個中2個選ぶので₅C₂=10通り

白玉2個から2個選ぶので₂C₂=1通り

よって、箱Aから赤玉を2個引く確率は1/10

 

その後、箱Bから赤玉2個引きます。

箱Bの玉6個中2個選ぶので₆C₂=15通り

赤玉2個から2個選ぶので₂C₂=1通り

よって、箱Bから赤玉を2個引く確率は1/15

 

したがって、

1/10・1/15=1/150

 

(ⅰ)~(ⅲ)より

18/150・18/150・1/150

=37/150となります。

 

HPやYoutubeはこちらからどうぞ ↓ ↓ ↓

 

    

PVアクセスランキング にほんブログ村