さかいゼミ

群馬県桐生市にある学習塾です。

口も○○手も○○

こんにちは。さかいゼミですm(  _  _  )m

 

今日は中学生のテスト勉強でした。一段落したので、高校生の話題を。

特に高1・2年生に向けて書きます。ちょっと長くなります

 

現在高1・2年生の勉強の悩みといえば次の2つがほとんどかなと思います。

・やる気が出ない(モチベーションの維持が難しい)

・頑張ってるけど結果がでない

 

今の頑張りが受験の時に自分を助けてくるとはいっても、まだまだ先だよなぁ、、、と思ってしまうのは仕方のないことです。一般的に言われていることですが、やる気を出すには目標を立てることが大切です。特に、私は絶対にこれがしたい(この大学に行きたい、テストでこの順位がとりたいなど)という強い気持ちがある方がいいでしょう。

 

しかし、そんなに簡単にうまくいくわけないんですよね

部活、遊び、スマホ、最近ポ○モンも発売したし。。。

誘惑は次から次と現れるわけです(T ^ T)

 

そんな誘惑に打ち勝つために、私が高校生の時に行っていたモチベーションの管理方法を一つ紹介します。

これは高校時代に友達がやっていたソシャゲから発想を得たものです。その子は飽きもせずに毎日そのゲームをしていたので、私はなぜそんなに続けられるのか不思議でした。そのゲームには下の3つの要素がありました↓(今では当たり前なのかな?)

 

・その日のうちにクリアすべきデイリーミッション

・一週間の内にクリアすべきウィークリーミッション

・一ヶ月の間にすべきマンスリーミッション

 

ミッションをクリアするという達成感が毎日あり、それが積み重なってより大きなミッションがクリアできるという仕組みになっていて、沼にハマってしまうのも納得でした(笑)

 

単純な私は、これをすぐにパクります٩( 'ω' )و

前日に明日すべきこと(ミッション)をまとめておき、こなす(クリア)。

これを繰り返し、繰り返し。すべきことが終われば何をしてもOKです。だって、やることは終わっているんだもん('ω')

(頑張った分自由時間が増えるという考えが自分には合っていました)

 

これに一週間でこなすミッションと一ヶ月間でこなすミッションを追加すればOKです。自分はデイリーミッションをクリアできたら1ポイント、ウィークリーミッションは5ポイント、マンスリーミッションは30ポイントと決めて、ポイント貯めを頑張っていました(ポイントが貯まっていくとなんか嬉しい)

 

 

 

もう一つの大きな問題が頑張っているけど結果が出ないことですね。

 

これも難しい問題ですが、私なりのアドバイスを少し、、、

 

私は国立大志望で5教科7科目が必要でした。7科目もあれば得意・不得意も生まれます。これを全部同じ熱量でこなすのは無理ですね。

 

そこで私が受験を意識する上で最初に行ったのは自分のスタイルの確立です。私は国語・数学・英語で点数を稼ぎ、理科・社会は大けがしないようにと考えました。各教科の中でも、この範囲は得点源、この範囲は耐えどころ、と意識して問題に取り組んでいました。あれもこれもできれば苦労しませんが、完璧は無理です。強弱が必要です。

 

 

今現在、偏差値50後半から60前後の人は、結果が出ないからといって勉強法を大きく変えるのはNGです。

その偏差値まで成績が上がっているということは、

今やっていることは大きくは違わないはずです。

自分自身のスタイルを確立して、それに合わせた微調整程度の改善・改良で十分です。

 

その上のレベルに到達するには莫大な時間がかかります。今やっていることは間違っていないと自分を信じて前向きに頑張りましょう!

 

 

 

前回のタイトルは 短気は損気 でした。

すぐかっとなって怒る気の短い人は、人との付き合いがうまくいかず、仕事も失敗しがちで、損をすることが多いですね。常に冷静でいたいものです。

 

HPやYoutubeはこちらからどうぞ ↓ ↓ ↓

 

    

 

PVアクセスランキング にほんブログ村